英検の英作文勉強方法③
4.一段落目と、結論の段落を、くっつけて、エッセイを完成させましょう。
一段落目は、
I agree that...
I do not agree the idea that...
のように書き出します。いつも決まった書き方を持っていて良いと思います。
結論は、この一段落目とほぼ同じで良いでしょう。ただし、結論を論じようとしていることが採点者になるべくわかるようにしましょう。
よくある定型句としては、
In conclusion, ...
To sum up, ...
など、一つでも覚えて持っておけばテストで困らないです。
アウトラインを作りましょう。
例えば、このようなものです。
トピック、"子供達はマクドナルドに行っても良いか"、について。
賛成
理由1
マクドナルドは安い
肉付け
→100円で紅茶が飲める、子供達には手頃な価格、子供達が友達同士で放課後遊んでいて話をすることができる
理由2
ポテトは原材料がじゃがいもで野菜であり栄養はある
肉付け
→じゃがいもは野菜である、油で揚げているので脂っこいがじゃがいも自体にはビタミンCが豊富、健康に弊害もある砂糖が多い菓子よりも野菜は体に良いおやつである
理由3
お金を払って買い物をする体験からお金の感覚が身につく
肉付け
→子供は公園で遊んで帰るべきだと言う人もいるが、お小遣いをもらって限られたお金の中でやりくりをする知恵を身につけることは大人になって社会に出た時に賢く生きるのに役に立つ、お金の感覚が身につき買い物上手になれる、お金の計算ができる
0コメント